1: とびうお速報 2023/06/09(金) 15:07:23.21 ID:l0sjgw8Od
良いやつになると全部ドイツ車みたいになる
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1686290843/
2: とびうお速報 2023/06/09(金) 15:07:53.97 ID:DT8fk1z30
わあはゴルフ🏌🤗
>>2
ゴルフもGTIよりベースグレードの方がよりドイツ感ある
ゴルフもGTIよりベースグレードの方がよりドイツ感ある
3: とびうお速報 2023/06/09(金) 15:08:46.93 ID:wcCBzPCna
分かるわ、ええやつはその国そのメーカーの味が消えてまうんよな
免許持ってないけど
免許持ってないけど
>>3
免許持ってないのにようわかるな
例えばルノーやとトゥインゴとかはめちゃくちゃフラ車感あるけどメガーヌRSとかになるとドイツ車とほぼ変わらん
免許持ってないのにようわかるな
例えばルノーやとトゥインゴとかはめちゃくちゃフラ車感あるけどメガーヌRSとかになるとドイツ車とほぼ変わらん
5: とびうお速報 2023/06/09(金) 15:10:17.04 ID:lgpsdsWMd
大衆車ラインやったらイキれないやん
>>5
イキりで車乗ってない
イキりで車乗ってない
8: とびうお速報 2023/06/09(金) 15:11:50.39 ID:sf8vBwE40
でもさいきん左ハンドルって少なくない?
>>8
お前の中ではハンドルの位置だけが外車が外車たる所以なんか?
お前の中ではハンドルの位置だけが外車が外車たる所以なんか?
9: とびうお速報 2023/06/09(金) 15:12:16.38 ID:l0sjgw8Od
これは国産にも言える事や
フィットは日本車って感じするけどシビックタイプRとかになると硬すぎ安定しすぎでドイツ車感しかない
フィットは日本車って感じするけどシビックタイプRとかになると硬すぎ安定しすぎでドイツ車感しかない
10: とびうお速報 2023/06/09(金) 15:12:26.94 ID:2DPJVEsr0
miniとかゴルフやったら国産のちょっといいやつのハイグレードでよくね?ってなる
>>10
そういうことは言っとらん
そういうことは言っとらん
11: とびうお速報 2023/06/09(金) 15:13:10.42 ID:nPCzRSu/0
なんで?
>>11
いい車にしようとするとどのメーカーもボディ固くしてサスペンションマルチリンクにして安定性あげようってなる
それによりその車の持っていた個性がオミットされるんや
いい車にしようとするとどのメーカーもボディ固くしてサスペンションマルチリンクにして安定性あげようってなる
それによりその車の持っていた個性がオミットされるんや
>>16
大衆車よりがいいってのは?
大衆車よりがいいってのは?
>>31
どのくらいの価格帯の世界の話ししてるんや?
どのくらいの価格帯の世界の話ししてるんや?
>>35
こっちでいうと300万未満やな
それこそ最も国産車らしい車は軽自動車や
あんなにも日本という国が反映されたプロダクトはないで
こっちでいうと300万未満やな
それこそ最も国産車らしい車は軽自動車や
あんなにも日本という国が反映されたプロダクトはないで
>>43
たしかに
今じゃ型落ちの軽トラがアメリカで大人気らしいな
たしかに
今じゃ型落ちの軽トラがアメリカで大人気らしいな
>>45
アメリカは色々オンリーワン過ぎてまだ個性残っとるな
V8乗せたピックアップトラックなんてもんはアメリカとオーストラリアぐらいでしか使えん
だからこそ日本の軽トラは新鮮に映るんやろな
アメリカは色々オンリーワン過ぎてまだ個性残っとるな
V8乗せたピックアップトラックなんてもんはアメリカとオーストラリアぐらいでしか使えん
だからこそ日本の軽トラは新鮮に映るんやろな
>>43
そうか何度も質問してすまんかったな
ワイの趣味で乗ってる車の世界とは違う世界の話しだったわ
そうか何度も質問してすまんかったな
ワイの趣味で乗ってる車の世界とは違う世界の話しだったわ
>>50
マウントとか見栄ってものを度外視すれば自ずとこうなると思うで
そもそも日本の古いスポーツカーが海外で人気出たのもそこや
ボディもエンジンも小さくてデザインもチープだけど排気量からは考えられんほどパワフルに走るしチューニングしても壊れにくい
それがスポコンや
マウントとか見栄ってものを度外視すれば自ずとこうなると思うで
そもそも日本の古いスポーツカーが海外で人気出たのもそこや
ボディもエンジンも小さくてデザインもチープだけど排気量からは考えられんほどパワフルに走るしチューニングしても壊れにくい
それがスポコンや
14: とびうお速報 2023/06/09(金) 15:14:29.26 ID:dc4Z4sQw0
足周りがヨーロッパ向けなんかな
>>14
利益率の高い高級グレードは世界で売ろうとするからやろな
自ずとオールラウンダーになる
主に自国で売りたいローグレードのモデルの方がその国の交通事情とかが色濃く出る
利益率の高い高級グレードは世界で売ろうとするからやろな
自ずとオールラウンダーになる
主に自国で売りたいローグレードのモデルの方がその国の交通事情とかが色濃く出る
15: とびうお速報 2023/06/09(金) 15:14:39.59 ID:psLCOgr90
なんでドイツ車っぽかったらあかんの?
>>15
あかんとは言っとらんで
あかんとは言っとらんで
>>21
ドイツ車に乗りたい場合はええんか、まぁワイはPOLOやからバリバリ大衆車やが
ドイツ車に乗りたい場合はええんか、まぁワイはPOLOやからバリバリ大衆車やが
>>30
ある意味ポロとかが1番ドイツを感じられると思うで
あれもコストカットされながらもアウトバーン走らなきゃあかん想定で作られとるから高速やと同クラスの国産と比べて信じられんぐらい安定する
最初から高品質の車では感じられない喜びや
ある意味ポロとかが1番ドイツを感じられると思うで
あれもコストカットされながらもアウトバーン走らなきゃあかん想定で作られとるから高速やと同クラスの国産と比べて信じられんぐらい安定する
最初から高品質の車では感じられない喜びや
17: とびうお速報 2023/06/09(金) 15:16:58.36 ID:CU6Lg9Yyd
GLBめっちゃ良いぞ
19: とびうお速報 2023/06/09(金) 15:19:18.67 ID:iOldiK4Cp
オペル車好きやったわ
なぜか日本では高級ブランドみたいな売り方しとったけど
あれ大衆車やんな?
なぜか日本では高級ブランドみたいな売り方しとったけど
あれ大衆車やんな?
>>19
本国ではVWはミドルレンジでオペルセアト辺りが本当の大衆車や
本国ではVWはミドルレンジでオペルセアト辺りが本当の大衆車や
20: とびうお速報 2023/06/09(金) 15:19:37.25 ID:vglujzKu0
街乗りやと猫足のフランス車が一番や
22: とびうお速報 2023/06/09(金) 15:19:48.79 ID:3YfveLBU0
フォードのブロンコ買うで
23: とびうお速報 2023/06/09(金) 15:20:24.09 ID:lgpsdsWMd
フィアットのアバルトでええやん
24: とびうお速報 2023/06/09(金) 15:20:48.80 ID:LJC2O3PS0
ボルボに乗れと申すか
25: とびうお速報 2023/06/09(金) 15:21:26.53 ID:rIjSnq3Ra
DSオートモビルはオシャレなロゴやね
26: とびうお速報 2023/06/09(金) 15:21:40.02 ID:IIEb3ldC0
ドイツ車は遮音性が高そう
イタリアは壊れそう
アメリカは燃費が悪そうというイメージがあるけどフランスはどう違うんだ?
イタリアは壊れそう
アメリカは燃費が悪そうというイメージがあるけどフランスはどう違うんだ?
>>26
石畳が多いから足回りがやわっこいんや
そんでシートもフカフカ
それでいて高速域やと途端にスパッと安定するとこがフラ車マニアに好まれとる
昔はスポーツグレードもこの傾向やったけど今は最初からサスもシートもカッチリしてドイツ車みたいなことになっとる
石畳が多いから足回りがやわっこいんや
そんでシートもフカフカ
それでいて高速域やと途端にスパッと安定するとこがフラ車マニアに好まれとる
昔はスポーツグレードもこの傾向やったけど今は最初からサスもシートもカッチリしてドイツ車みたいなことになっとる
29: とびうお速報 2023/06/09(金) 15:24:15.48 ID:7M8ZV6jB0
ベンツかミニでいいやん
32: とびうお速報 2023/06/09(金) 15:26:51.64 ID:YNojpkPw0
ランチア乗ってたけど面白かったな
とにかくよう壊れる
とにかくよう壊れる
34: とびうお速報 2023/06/09(金) 15:28:38.88 ID:f/qG/YyJr
サバーバン乗ってたけど燃料200Lすぐ無くなるやで
こわいね🥺
こわいね🥺
38: とびうお速報 2023/06/09(金) 15:31:12.85 ID:Sst0SDcM0
ワイはゴルフヴァリアント(ワゴン)のRやで
そこらのバンみたいな見てくれなのに速さはキチガイや
そこらのバンみたいな見てくれなのに速さはキチガイや
39: とびうお速報 2023/06/09(金) 15:33:17.77 ID:n+9uGmz60
カングーをバイクのトランポにできたら駐輪場解約しようと思ってるんやが
41: とびうお速報 2023/06/09(金) 15:34:31.41 ID:dhQEPVqMM
ビートルとかゴルフか?
42: とびうお速報 2023/06/09(金) 15:35:05.23 ID:5vr5160j0
いうて日本に輸入されてる外車は高級グレードやろ
日本に入ってこない本国の素のグレードとかがええわ
日本に入ってこない本国の素のグレードとかがええわ
>>42
その通りや
その通りや
46: とびうお速報 2023/06/09(金) 15:42:48.23 ID:VX9LDgsP0
わかる
わざわざ外車買うんなら世界規模のやつじゃなくて”そこ”の車がいいよな
わざわざ外車買うんなら世界規模のやつじゃなくて”そこ”の車がいいよな
>>46
わかってくれるやつが多くて嬉しいわ
わかってくれるやつが多くて嬉しいわ
48: とびうお速報 2023/06/09(金) 15:43:46.36 ID:lRw0t52yd
海外から見た日本車の特徴ってのはなんや?
>>48
コンパクトで丈夫
コンパクトで丈夫
52: とびうお速報 2023/06/09(金) 15:47:39.86 ID:ZU6NLxJ86
外車の中でも大衆車乗ってる奴は哀れ
>>52
そう思ってるやつは車好きやない
外車ステータス主義を捨てて単純に興味のあったり好きな国の車に乗るのがええんや
そう思ってるやつは車好きやない
外車ステータス主義を捨てて単純に興味のあったり好きな国の車に乗るのがええんや
53: とびうお速報 2023/06/09(金) 15:50:20.79 ID:c6jJSiW5F
シュコダ輸入しろ
日本に一台も走ってないぞ
日本に一台も走ってないぞ
>>53
ああいうのは正規輸入しても利益でんし売れんからな
それこそラーダとか並行輸入したらおもろいんやろなあ
1番はああいう国民車に乗ってみたい
ああいうのは正規輸入しても利益でんし売れんからな
それこそラーダとか並行輸入したらおもろいんやろなあ
1番はああいう国民車に乗ってみたい
57: とびうお速報 2023/06/09(金) 15:56:42.50 ID:ZcjqJ5pb0
いっちが一番他人からどう見られてるか気にしてるやん
>>57
どこが
どこが
58: とびうお速報 2023/06/09(金) 15:58:47.48 ID:em+bV+cj0
奥さんがプジョー乗ってるで
そこまで大きくないから小回りきくし、燃費は悪いけど高速での走りとかは申し分ない。
大したことではないけど、問題はエアコンが効きづらいのと、バックモニターの画質が少し荒い
そこまで大きくないから小回りきくし、燃費は悪いけど高速での走りとかは申し分ない。
大したことではないけど、問題はエアコンが効きづらいのと、バックモニターの画質が少し荒い
63: とびうお速報 2023/06/09(金) 16:06:35.89 ID:aglAxVoQ0
Cぐらいか
コメント