1: とびうお速報 2023/06/23(金) 13:42:13.20 ID:g//mE0Ou0● BE:837857943-PLT(17930)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1687495333
2: とびうお速報 2023/06/23(金) 13:42:51.61 ID:8oB4BKTK0
なぜAmazonに勝てないの?
楽天や、ヤフー、ヨドバシも
全く勝ててないよね?
お前らは、どうしてAmazonで買うの?
>>2
使い勝手がよいから
>>2
安いから
>>2
Amazonに勝てる企業は世界中どの国にも存在しない
むしろAmazonが進出してる国だとAmazon一強が当たり前なのに楽天はよく戦ってるほうだよ
韓国なんかはクーパンという韓国版アマゾンがすでにシェア握ってるけどね
ちなみにクーパンの筆頭株主はソフバンだったりする
>>2
1日で届く
カスタマーセンターの対応がすごく良い
>>7
カスタマーセンターの対応そんなにいいか?
誤配送他で何度も配送員さんに丸投げしてんぞ
>>13
俺の時はめっちゃ丁寧に対応してくれた
あとは、アマゾンで買う理由は、プライムビデオが見れたりするのも大きい
プライム会員になったんだからここで買おうって
>>13
対応はめちゃくちゃいいぞ
>>7
その店は尼は関知しないんで直接やり取りしてくれと言われ、店と連絡も取れず詐欺られたことがあるわ。
あと、神奈川だけど配送がウンコ過ぎでまともに届かないから、ヤマトが配達するコンビニ受け取り限定。
>>2
あらゆる商品ジャンルからまとめて買える
楽天やヤフーだと店舗ごとに発送だから送料無料ラインが遠いし、送料無料の物しか買わん
ヨドバシは高い
>>2
旨いの
安いの
はや~いの~
品揃えよし
安い
送料無料
即発送
だから
>>2
ポイント的には楽天なんだけどサイトが見にくくて結局アマゾンになってしまうわ
>>2
>>2
Amazonの方が安いって言ってるのは情弱?
>>2
アマゾンのカスタマーサービスの対応は的確で素晴らしいわ
チャイナ発送で届かないときは何度も世話になった
最近外国人が多い気がするけど、数か国語喋れる人でないとなれないんかね
>>2
忙しい社会人は年金生活者じゃないのだから、
ポイントより時間が欲しい
だから見難い楽天とYahoo、品揃えが少ないヨドバシ
こんなところを探す暇ない
>>111
SDカードの型番を決め打ちで検索してもバッグとかワンピースとか出てくる尼がいいとか、変わってる人だな。
ここ数年の尼の検索はクソ過ぎて使い物にならんわ。
広告のコピー品ばっかりで正規品が後回しにされてるし。
楽天なら同じ商品の最安を表示する、とかあるし広告も最初の3つくらいだけなのに。
実は通販サイトなんか使ってなくて、昔のイメージで言ってるだけだろ。
>>144
アマの場合型番決め打ちの場合
楽天やヤフーと違って
複数店舗も全部一つのページで表示してるんだから
最上段の一段目で1~2個
型番ドンピシャのが表示してあるからバカでも分かるけどねw
それ以降の段のはついでに表示してるだけでw
5: とびうお速報 2023/06/23(金) 13:45:07.74 ID:TjhxtXgk0
楽天の見ためはあれでいい
変えると常連さんやお得意さんが逃げる
慣れるとなんか仲間入りした感もあるw
8: とびうお速報 2023/06/23(金) 13:47:30.05 ID:8VYWkLRi0
楽天の商品ページの見にくさは異常
全く関係ない商品の広告がだらだら表示されて、下の方までスクロールしてやっと商品の紹介や在庫がわかる
Amazonで見つからないときぐらいしか楽天なんて使わんよ
>>8
Amazonも楽天単体だと確かに使いにくいかもね
俺はどっちかって言うと楽天の方が見つけやすいと思うけど
だってAmazonはジャンクが多すぎるんだもの
でも、例えば工具一つ買いたくなっても、まずはググるわ
それでランキングとかショッピングのページざっと見て、良さげなメーカーの品番でアマ楽両方で検索して安い方で買うわ
品番入れても他メーカー製品も類似の奴が出てくるから、それも一応検討する
たいていはAmazonの方が安い
今んとここれが1番楽かな俺的には
ヤフーは嫌いなので見ないな
9: とびうお速報 2023/06/23(金) 13:48:46.97 ID:wXKRRQ+Q0
Amazonにこき使われてそうな配送業者さんへ、いつもありがとう
10: とびうお速報 2023/06/23(金) 13:50:03.07 ID:WH0v3ueg0
折りたたみ傘で軽くて広げると大きく持つ所も長くて丈夫なヤツを教えてくれ。値段は高くても買う
11: とびうお速報 2023/06/23(金) 13:52:06.52 ID:tmUda+pX0
最近のAmazonもなかなか見にくいページになってる
14: とびうお速報 2023/06/23(金) 13:56:15.82 ID:wXKRRQ+Q0
商品IDかURL使い回しなのか知らんがレビューが全く違う物がある、バイブのはずがシーツのレビューになってて「おばあちゃんも使っていますがすごく快適とのことです!」とかで???ってなった
15: とびうお速報 2023/06/23(金) 13:56:56.11 ID:N1jtKIPJ0
楽天はなんか生理的に無理
家族は使ってるけど俺は無理
16: とびうお速報 2023/06/23(金) 14:00:10.84 ID:LP44RsV/0
普段の日用品とかはAmazonだけど
PCパーツとか楽天買い周りで買った方が得
18: とびうお速報 2023/06/23(金) 14:00:36.64 ID:fTyvPxiT0
ヨドバシ>楽天>Amazonの順だわ
Amazonは他で見当たらない物買うときだけ
メタル製のハンドスピナーが300円台で買えたりと安いけど
不良品欠陥品掴まされることも多い
19: とびうお速報 2023/06/23(金) 14:02:00.48 ID:Mvc7uoL+O
Amazonは買いたい物へたどり着くのが楽だよね
20: とびうお速報 2023/06/23(金) 14:02:01.71 ID:DJvfrLvQ0
ヤフショえらい雑魚化したな
21: とびうお速報 2023/06/23(金) 14:03:41.51 ID:oDewTry70
Amazonは返品簡単で返金も早いんだな
使いやすい
それ以外はヤフショかヨドバシで補完してる
楽天は三木谷嫌いだから使わない
22: とびうお速報 2023/06/23(金) 14:04:19.11 ID:K1lTIjtR0
Yahooが全く使えん子になった。
ほぼ楽天だけ使ってる。
23: とびうお速報 2023/06/23(金) 14:04:26.74 ID:Mvc7uoL+O
変な抹茶ロールケーキの切れ端とか蟹とか要らんのよ
24: とびうお速報 2023/06/23(金) 14:04:46.21 ID:NXVpAP3f0
ヨドバシとかamazonより10%ぐらい高いからな
ポイント10%つくけど
25: とびうお速報 2023/06/23(金) 14:04:56.92 ID:S0bIsGfz0
利用額1万円未満が最多とは…
実店舗でも買わないネットショッピングでも買わない
そりゃあ景気回復する訳ないよなw
26: とびうお速報 2023/06/23(金) 14:08:03.01 ID:ZOV61g0w0
ジャパネット
28: とびうお速報 2023/06/23(金) 14:09:11.91 ID:V+TRSoJB0
ECモールとか気持ち悪い言い回ししやがって通販サイトだろうが
それはともかく、普通は月1万も使わんわな
お前らのこの10倍ガチャやスパチャに使ってるのがどれだけ異質か。
29: とびうお速報 2023/06/23(金) 14:09:23.24 ID:syVjgcPZ0
プライムがでかい
動画見れて送料無料で返品もできるし
30: とびうお速報 2023/06/23(金) 14:10:28.41 ID:V+TRSoJB0
この結果を異質に思った奴
その感覚に気を付けるべきだぞ
31: とびうお速報 2023/06/23(金) 14:12:02.27 ID:FSoW5d7A0
業販的な商品は送料掛かっても別に構わないと思うから楽天で探すし
日用品は高くても可能な限りヨドバシで探して3000~4000円くらいにまとめて買うし
他所で見つからないけどこんな細かいモノに送料払うのなんかなぁってモノはAmazon
32: とびうお速報 2023/06/23(金) 14:12:08.97 ID:C0z82QBF0
ポイント含めると楽天が一番安い。
返品返金の対応はamazon一択
33: とびうお速報 2023/06/23(金) 14:18:08.32 ID:JiTS34Lt0
個人情報をスパムメール業者に横流しする、楽天
34: とびうお速報 2023/06/23(金) 14:20:10.64 ID:D+na5oCX0
楽天で出店してるところはだいたい
尼やヤフショにも出店してる
モールのキャンペーン・送料を比較して
自分のモールでのランクも考慮し
最適なモールで買う
人気モールだから買うとかはない
35: とびうお速報 2023/06/23(金) 14:21:02.22 ID:sQEMaRwM0
ヨドバシ>Amazon
>>35,36,37
品揃え悪くて価格が高い
利用する理由が見つからない
36: とびうお速報 2023/06/23(金) 14:32:04.48 ID:F22PHcZ/0
ヨドだなamazonは日時指定守らんし
37: とびうお速報 2023/06/23(金) 14:36:13.11 ID:4np+Um7f0
ヨド一択。
38: とびうお速報 2023/06/23(金) 14:50:37.97 ID:HWxYaYOc0
明らかに日用品はアマが安いのにリアル店舗で買うのは馬鹿なの?
金ない層はホント馬鹿
>>38
その僅かな価格差に敏感なのは正に金ない層だろ
>>38
土日にスーパー行くと消耗品を大量に買ってる家族いるよな
混んでるのにわざわざ消耗品が安いわけでもないスーパーまで来て自分で持って帰るのアホとしか思えんわ
>>73
週末に家族で買い物に出かける価値はプライスレスなんだよ
>>73
たしかにスーパーの方が安いものもあるが、ほとんどがアマゾンの方が安いよな。
慣れてきたら、商品ごとに感覚的にアマゾンとスーパーのどっちが安いか分かってくるよな
>>73
みんなで手に取って納得できるものを買うんだよ
貧乏人はひたすら安値判断
39: とびうお速報 2023/06/23(金) 15:04:21.81 ID:FxXW8bty0
食べ物は楽天、それ以外はAmazon
>>39
おまおれ
40: とびうお速報 2023/06/23(金) 15:05:43.99 ID:+B2tcAqX0
両方を使うことでAmazonプライムの年会費は現状の価格を保っている
42: とびうお速報 2023/06/23(金) 15:08:34.69 ID:lWd2dvqL0
スマホの普及で一般化しすぎてネット通販もそんなに安くなくなったよな
むしろ割高の時が結構ある
43: とびうお速報 2023/06/23(金) 15:08:38.51 ID:wnu02cMU0
楽天は日時指定するとめっちゃ遅くなるのがね
46: とびうお速報 2023/06/23(金) 15:16:16.43 ID:RfC7DZxR0
Amazonで買うものと楽天で買うものは明確に違うな俺は
47: とびうお速報 2023/06/23(金) 15:17:50.62 ID:IcTuaG0f0
楽天も改悪しなければもっと使ったのにモバイルのせいで酷いもんだ
48: とびうお速報 2023/06/23(金) 15:21:00.19 ID:AwO2M33i0
ヤフショが圧倒的に使いにくい
検索しても同じ店の同じ商品が何個も並ぶ
49: とびうお速報 2023/06/23(金) 15:25:28.48 ID:M3kHfMjo0
淀を使いたいところだが欠品多すぎでしょ
50: とびうお速報 2023/06/23(金) 15:31:29.63 ID:HxfzvLPR0
もっぱら楽天
51: とびうお速報 2023/06/23(金) 15:33:11.53 ID:TBr/KNBw0
アマゾソは検索エンジンが糞すぎて使う気がしないわ
52: とびうお速報 2023/06/23(金) 15:33:34.71 ID:tI2iJ0JV0
置き配に慣れると時間指定すらめんどくさい
だからAmazonになる
>>52
これはある
53: とびうお速報 2023/06/23(金) 15:34:17.75 ID:RRbyNQcM0
Amazonと楽天の商品を検討すると
Amazonが勝つw
安い方で買うただそれだけ
家電品、ファッション(特に靴)
医薬部外品、家庭用品
ブルーレイ作品(主に映画)とか
食べ物は楽天、プリンとか生菓子
贈呈用、これは昔からw
54: とびうお速報 2023/06/23(金) 15:34:49.13 ID:OQGzbMX+0
米買うときは楽天
品数がちゃっう
都度精米するので30kgの玄米な
55: とびうお速報 2023/06/23(金) 15:36:32.49 ID:OQGzbMX+0
40年世話になった歯医者の先生と縁切れて楽天でお中元送ったが
返しがAmazonだった
82の爺さんでも使うんだな
56: とびうお速報 2023/06/23(金) 15:51:26.65 ID:9M1muL3l0
楽天市場で20000円分買うとリアル店舗での楽天カード使用もポイント2倍になる
ビールやチューハイを買い回りセールの時に箱買いすれば実店舗より実質安く買える
楽天買えるものは他で買わない
普段必要なものはリストアップしといて月に一回の買い回りに全てつぎ込む
得た楽天ポイントは経費にできない物に使う
ガソリン代とか楽天モバイル支払とか使うのはもったいない
57: とびうお速報 2023/06/23(金) 15:54:10.47 ID:9M1muL3l0
新刊本や酒はリアルでは値引きされにくいから楽天ポイント還元がでかい
楽天倒産したら餓〇するんじゃないかと思う
58: とびうお速報 2023/06/23(金) 16:06:52.85 ID:yao3bWM+0
ヨドバシで買えないものをAmazonで買う
楽天はメールボム来そうで
59: とびうお速報 2023/06/23(金) 16:09:51.50 ID:kk0yj3b00
Yahoo!はアマゾンを利用した無在庫販売業者が多くなったよね
60: とびうお速報 2023/06/23(金) 16:12:59.00 ID:VgJuJ7Bu0
Tポイントが凋落してからヤフー使わなくなったな
62: とびうお速報 2023/06/23(金) 16:17:06.83 ID:GreekPxv0
置き配やめてって言ってるのに電話かけて来てまで置き配してくるの異常
63: とびうお速報 2023/06/23(金) 16:17:48.99 ID:8eDIKNBj0
Amazon検索結果がスポンサー広告ばかりに
>>63
普通の電話をFAX番号で登録してるのはモノタロウだけ
ほかは存在しねーんだわ
64: とびうお速報 2023/06/23(金) 16:20:14.99 ID:2XHC+1aE0
Amazonは返品された中古品を送りつけるの止めた方がいいぞ
65: とびうお速報 2023/06/23(金) 16:30:56.46 ID:ZfBXqrZS0
月一万はないわ月10万は使うやろ
66: とびうお速報 2023/06/23(金) 16:31:03.50 ID:kekx6G7s0
在庫ないのに表示されてた楽天がクソだったのに最近はAmazonがその状態になってた
67: とびうお速報 2023/06/23(金) 16:34:54.93 ID:10m1PNcn0
楽天はあのページ構成じゃなかったら使ってた
買うまでかなり下にスクロールさせんといかん
68: とびうお速報 2023/06/23(金) 16:36:14.87 ID:BEmO83n/0
楽天はダイヤモンド会員でポイント3倍付くからできるだけ楽天使う
アマプラの送料常に掛からないのは気楽で気に入ってる
69: とびうお速報 2023/06/23(金) 16:39:21.28 ID:YNLBEQjF0
1ヶ月以上前だけどBing様にAmazonと楽天で検索をお願いしてみた
例えば、ティッシュ1組あたりが1番安い商品をAmazonか楽天で見つけてきて!
ただし、送料その他手数料等考慮して、テッシュ一枚の大きさは最低でも17センチ×17センチ以上とする、みたいに
その時はまだあまり上手くいかず、ちょっとネガ入っちゃいそうだったのでやめたけど、今後そういう使い方になってゆくんだろうなー
と思ったわ
だって検索大変じゃん
ホテル旅館検索もそうだけどさ
70: とびうお速報 2023/06/23(金) 16:44:59.74 ID:tDV/ndrV0
ド田舎に住んでるわけでもないなら
実際に手に取って買うわなあ
71: とびうお速報 2023/06/23(金) 16:45:23.90 ID:3ruXZLg40
ヨドバシ
Amazon
au
たまにチャイナのアーリーエキスプレスかな
auはポンタポイントで、2千ポイント貯めると
3千円の買い物が出来るのよ
チャイナはギャンブルだね
72: とびうお速報 2023/06/23(金) 16:46:08.87 ID:kekx6G7s0
モノタロウも安くて質がいい物が多いよ、おすすめ
楽天はポイントが高いからその分値段に乗せてある場合が多いね
>>72
顧客情報横流ししとるだろモノタロウ
うちFAXないのにピーガーいう電話かかってくるようになった
ナンバーディスプレイでぐぐったらクソ零細金融業者のFAXDMだった
モノタロウはFAX番号必須でFAXないうちは電話番号そのままいれてたから流出元特定完了なんだわ
2chのモノタロウスレでこれかいたら任期途中の中多半端な時期にIT担当役員がクビにされてたから犯人わかるだろうと
それ以後モノタロウは一切信用せず使ってないわ
>>81
ウチはいっさいかかってきたことないけどなあ、他から漏れてんじゃない?
マスクやら消耗品をまとめ買いするのに重宝してるわ
74: とびうお速報 2023/06/23(金) 16:57:12.18 ID:sqQzS1ej0
楽天使うとポイントすぐ貯まって携帯料金がほぼタダになって美味いからAmazonなんか最近使ってない
>>74
これ、楽天は苦手な分野も多いけどまだまだポイントはうめえわ
76: とびうお速報 2023/06/23(金) 17:00:05.31
ヨドバシって異常に重くないか?
お気に入りを表示するだけなのに23秒もかかるし
77: とびうお速報 2023/06/23(金) 17:00:40.82 ID:WLj3fpGD0
こないだ買ったものどこでもほぼ同じ価格だけどヨドバシだけ10%ポイント付いたのでヨドバシにした
78: とびうお速報 2023/06/23(金) 17:01:37.03 ID:I2/Nypo90
Amazon
82: とびうお速報 2023/06/23(金) 17:13:46.88 ID:AHjlql7I0
断トツでメルカリ
仕入れしまくって部屋が狭いわ
ヤフオクで売りさばいてる
>>82
儲かる?
84: とびうお速報 2023/06/23(金) 17:22:44.63 ID:WLj3fpGD0
モノタロウは配送が変な零細業者になるのがなあ
86: とびうお速報 2023/06/23(金) 17:33:03.72 ID:a+hg4G200
中華ショップ一択
87: とびうお速報 2023/06/23(金) 17:37:03.17 ID:/N+bA0xw0
テスト
90: とびうお速報 2023/06/23(金) 18:06:12.71
>>1
ネットだから安いは嘘
実際はネットだから高い
だから大してカネを落とさないんだよ
91: とびうお速報 2023/06/23(金) 18:06:40.30 ID:WbFkFPaJ0
楽だしアマゾンで買う
93: とびうお速報 2023/06/23(金) 18:41:54.23 ID:zyZEVdua0
楽天のタイムセールいいのがあるけどすぐに無くなって買えないんだよね
イラつくから見ないことにしてる
96: とびうお速報 2023/06/23(金) 18:58:17.87 ID:EDY/JA0+0
2000円未満の買い物をちょこちょこしがちって
これマメな
97: とびうお速報 2023/06/23(金) 18:59:04.15 ID:BK+HKFEl0
中華業者で買ってしまうと迷惑メールが永遠とくる。
しかも時差があるから本当の迷惑メールが迷惑な時間にくるから本当に迷惑
98: とびうお速報 2023/06/23(金) 19:16:23.99 ID:RK9GpUo50
アマゾンはもう切った
100: とびうお速報 2023/06/23(金) 19:54:49.17 ID:juRqyRfs0
三木谷が嫌いだからアマゾン
101: とびうお速報 2023/06/23(金) 19:57:11.41 ID:SXG/NclH0
安い所で買う
買うものでamazonも楽天もyahooも得意不得意がある
102: とびうお速報 2023/06/23(金) 20:03:25.90 ID:YJ/wbuLB0
品揃え
103: とびうお速報 2023/06/23(金) 20:22:53.36 ID:1v43eyCF0
アマゾンとヨドバシ合計で平均月50万くらいだな
105: とびうお速報 2023/06/23(金) 20:30:33.81 ID:4txwsh670
FANZA一択
106: とびうお速報 2023/06/23(金) 20:33:22.04 ID:SXG/NclH0
コンビニが高いって言ってる理屈と同じだな
コンビニでアイスが高いからamazonで買えって言っても
アイスは今欲しい。そこに価値がある
108: とびうお速報 2023/06/23(金) 21:08:39.16 ID:04d80RNz0
俺はモバイルも含め楽天経済圏で生きてるから常時ポイント7.5倍だし、そこに5や0のつく日やスーパーセールになれば12~15倍とかポイントつくからAmazonでなんか買う理由がない
109: とびうお速報 2023/06/23(金) 22:10:24.09 ID:4XnrCSaM0
Amazon は返品がラク
楽天は殆ど使わなくなったな
>>109
返品しても不良品送ってこられて使うのやめた
>>123
返品交換なんてやった事ないわ
アマギフで返金して貰ってる
110: とびうお速報 2023/06/23(金) 22:18:35.57 ID:98ta5cuX0
置き配指定してないのに、オートロックマンションに侵入して勝手に置き配してくるクズがいるから、食品と精密機器はAmazon使いたくないわ
112: とびうお速報 2023/06/23(金) 22:49:08.02 ID:8x5Iq/BQ0
アジア圏でAmazonが強い国って日本だけなんだよな
他の国は自国や中華系のモールが強くてAmazon寄せ付けてない
コメント